2022年04月29日

金属3Dプリンターの使い方

金属3Dプリンターを使用するときは、あらかじめ「3DXpert」などの専用のソフトウェアで3DCADのデータを加工しておく必要があります。
このプリンターは複数の層ごとにまとめたデータの情報を取り込んで、積層造形を行う仕組みになっています。
機器の仕様や操作方法は製品によって異なるため、使用する際には確認が必要です。

金属3Dプリンターで使える金属の種類
いろいろなメーカーから発売されている金属3Dプリンターは、複数のタイプにわかれています。たとえば、代表的なのが次の2つの方式です。



パウダーベッド方式
メタルデポジッション方式
パウダーベッド方式は、専用のトレーなどに金属の粉末を敷いてベッドを作り、データをもとに計算された角度からレーザーや電子ビームを当てて積層造形していく方式です。


造形をする際には、金属を凝固させる焼結法や金属を溶かして形を作る溶融法、溶解法のアプローチなどがあります。
メタルデポジッション方式は、金属の粉末の吹き付けと溶解を同時に行う方式です。
この方式では、レーザーで金属の粉末を溶かしながら所定の場所に積層、凝固させていきます。
メタルデポジッション方式には、合金ワイヤを溶かして積層するアプローチもあります。

-----------------------------------------------------------------------------------------
skysmotor.com平行軸ギヤードモータリニアステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
  

Posted by maa2ya8 at 15:29Comments(0)

2022年04月25日

3Dプリンター特殊フィラメント

PLA樹脂はABS樹脂と比較すると、耐熱性や耐久性が弱いです。そのため、成形物を製造する場合は、ABS樹脂が利用されるのが一般的でした。しかし、特殊フィラメントが開発されたことで、3Dプリンターの利用の幅が広がりました。

木の質感を再現できたり、ブロンドの質感を再現できるものまで登場しています。

以下では、特殊フィラメントをご紹介します。

ポリアミドナイロン樹脂(PA)
3Dプリンター用材料の中で、高機能で汎用性が高い材料がポリアミドナイロン樹脂です。工業用の過酷な条件下でも使用できる、高耐熱性や耐久性を向上させた、エンジニアリングプラスチックとしても有名です。厚くプリントすれば、耐衝撃性に優れたパーツとして使用することができ、薄くプリントすると衣類などに使用することができます。

耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)
ポリスチレンは、プラスチック素材の中でも古い歴史を持ちます。1930年に工業化されて以来、安価で生産量が多いプラスチック素材としての地位を確立しています。また、軽量で剛性が高く、透明性にも優れているため、5大汎用樹脂としても知られています。

このポリスチレンにゴムを配合して、耐衝撃性を大幅に強化したのが耐衝撃性ポリスチレンです。ゴムを配合しているため、透明性はなくなりますが、耐衝撃性は大幅に向上しています。

ポリカーボネート(PC)
ポリカーボネート樹脂は、高い透明性と難燃性、プラスチックでは最高の耐衝撃性を持つエンジニアリングプラスチックです。ガラスと同程度の透明性を持つため、カメラレンズ等にも使用されます。

透明樹脂のポリエチレンやアクリルと比較すると50倍程度衝撃に強いです。また、紫外線にも強いため、屋外で使用できることも魅力です。割れることはありませんが、傷は付きやすいので、取り扱いには注意が必要です。

ポリエチレンテレフタレート(PETG)
ポリエチレンテレフタレートは、ペットボトルに使用される素材です。また、フリースなどにも使用されています。耐熱性や耐寒性、強度に優れ、透明度も高いといった特性を持っており、強靭で耐薬品性もあります。

3DプリンターのPETGは、ABS樹脂とPLA樹脂の良いところが組み合わさったもので、耐久性があり、加工がしやすい素材として人気を集めています。また、ABS樹脂やPLA樹脂に近い価格で購入できるため、コストパフォーマンスに優れた樹脂として知られています。

ポリアセタール(POM)
ポリアセタールは、耐摩耗性に優れた素材で、自己潤滑性があります。また、高い温度安定性を持ちます。そのため、金属の代替品として使用されることが多いです。

主な利用用途としては、ギアやベアリングなどの回転物や、グリップやフックなどの耐久性が必要なパーツ類です。近頃は、木管楽器や金管楽器のパーツにも使用されています。

ポリプロピレン(PP)ライクレジン
ポリプロピレンは、耐衝撃性・耐摩耗性・耐久性といった強靭な性質を持つ素材です。しかし、3Dプリンターの材料としては再現性が低いため、物性を発揮したい場合はポリプロピレンライクレジンが使われます。

ポリプロピレンライクレジンは、UV硬化樹脂で、光造形法の3Dプリンターの材料として使用することができます。光造形法3Dプリンターは滑らか、高精細な仕上がりが可能で、見た目も質感も本物のポリプロピレンの機能、質感を作ることができます。

ポリビニルアルコール(PVA)
熱可塑性樹脂のひとつで、融点は約200℃前後、耐熱温度は40~80℃、酢酸ビニルモノマーを重合したポリ酢酸ビニルを鹸化して作られる樹脂材料です。親水性が強く、水に溶ける特徴を持ったプラスチックです。

また、水溶性プラスチックですが、接着性や酸素バリア性、造膜性、耐薬品性に優れており、耐久性の強い被膜を得ることができるため、フィルムなどにも使用されています。

エラストマー
エラストラマーは、3Dプリンター用ゴムフィラメントとも呼ばれます。他のフィラメント材料にはない、耐摩耗性、耐衝撃性、柔軟性、引張強度、耐薬品性に優れる素材です。

造形が難しいという弱点があり、金型や鋳型を使用して行われるのが一般的でしたが、熱可塑性ポリウレタンを配合することで造形の効率化が可能となりました。

サポート材
サポート材とは、3Dプリンターで試作品を造形する場合に必要な材料で、造形後は取り除く部分です。空中に浮かんだ形を造形する場合、それを支える土台がなければ、造形物は落下してしまうため、一時的にサポート材を置いてプリントします。造形物が固まった後にサポート材を取り除きます。

その他
PLA樹脂はABS樹脂とは異なり、造形する場合には緻密な金型のコントロールが必要になります。しかし、PLA樹脂をベースにして、異なる素材を混ぜ合わせることで、全く異なる質感を3Dフィラメントで再現する開発が進められています。木の質感を再現できるフィラメントや、銅粉を混ぜ合わせることができるフィラメントなどが開発されています。

--------------------------------------------------------------------------------------
skysmotor.comリニアステッピングモータハイブリッドステッピングモーターなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。  

Posted by maa2ya8 at 12:08Comments(0)

2022年04月19日

ハンドリングロボットの導入事例

ハンドリングロボットのメリットが感じられる導入事例をご紹介します。

箱詰めの一連の工程を自動化
真空冷凍パックの箱詰めをハンドリングロボットで自動化した事例です。箱詰め~積み付けの工程に、梱包ロボットとパレタイジングロボットを導入し、作業の効率化を狙いました。

ロボットの導入により、真空冷凍パックの箱詰めから箱の積み付け工程に必要な人数が8人から2人に削減されました。結果的に労働生産性が4.4倍と大幅に向上しました。

検査工程へのロボット導入
これまで検品の際に、人が検査・整列・分注作業をしていた工程をハンドリングロボットで代替した事例です。凍結真空乾燥準備工程に双腕ロボットと検査カメラを導入し、作業時間の圧縮を狙いました。

ハンドリングロボットの導入により、作業者は部材の投入と取り出しのみを行えばよくなり、作業時間が7.5時間から1時間に大幅に短縮されました。また、人手と比べると検査・品質のバラつきがなくなり、品質も安定しました。

------------------------------------------------------------------------------
skysmotor.com平行軸ギヤードモータリニアステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
  

Posted by maa2ya8 at 12:07Comments(0)

2022年04月19日

協働ロボットの導入事例

包装機へのハム・ソーセージ製品投入ロボットシステム
ハム・ソーセージギフト製品の包装機への投入工程に5本指のロボットハンドを持つ協働ロボット2台を導入しました。 その結果、お中元やお歳暮の時期など需要拡大時の長時間労働が削減され、作業員の労働環境が改善しました。

医療用分包紙検査システム
医療用分包紙製品の仕分けおよび品目別出荷における、積み込み工程に協働ロボット(垂直多関節ロボット)を導入しました。生産ラインの上流部・下流部の流れを工夫することで1台のロボットのみでシステム構築を実現。その結果、労働生産性が1.5倍に向上しました。

建設機械用油圧機器の外観検査システム
建機用の多品種油圧パイロット弁の外観検査に協働ロボット(双腕ロボット)を導入しました。さらにAIによる画像認識技術を組み合わせることで、熟練工による外観検査技術をロボットで再現。

その結果、労働生産性は10倍に向上し、人とロボットが協働したシステム構築により、すでにあるスペースを有効活用しながら自動化を実現することができました。

-----------------------------------------------------------------------------------
skysmotor.com平行軸ギヤードモータリニアステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
  

Posted by maa2ya8 at 11:58Comments(0)

2022年04月12日

電子部品・デバイス業界で産業用ロボットを導入されやすい工程

半導体製造工程
半導体製造工程では、ウエハーの移動など、高い清浄度と作業スピードが求められる工程を自動化できます。

人が入れないような高い清浄度が求められる場所でも、クリーンロボットなら清浄度を保ちつつ、高い生産性を発揮するでしょう。

部品実装・組立工程
電子デバイスの部品実装、組立工程においては、幅広い工程を自動化できます。

基板の移動から部品のピッキング、実装、はんだ付け、基板組立、筐体組付け、製品の梱包までを自動化可能です。

完全な自動化が難しい工程であっても、協業ロボットで人の作業量を大きく減らすことができるでしょう。

外観検査工程
産業用ロボットは製造工程で使われるイメージが強いですが、検査工程の自動化にも使えます。

多関節ロボットを画像検査装置と組み合わせて使用することが多く、ロボットが様々な方向から製品を撮影することで、定点検査ではチェックが難しい、複雑な形状の製品に対応できるのが強みです。

--------------------------------------------------------------------
skysmotor.comハイブリッドステッピングモーターユニポーラステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。
  

Posted by maa2ya8 at 12:20Comments(0)

2022年04月07日

金属製品産業で産業用ロボットは導入できる

アーク溶接用のロボットを導入したいなら多関節型ロボット
溶接作業は手作業で行われていることが多いですが、有害な煙が出るため健康を害する要因となり、かつ作業者の熟練度で品質がばらつくのが問題です。

多関節ロボットなら複雑な形状でもスムーズに溶接でき、品質の安定や無人化による作業者の作業環境改善につながります。

作業員が行う作業を代替するなら双腕ロボット
加工機へのワーク投入・搬出などは、単調作業なので自動化のニーズが高いですが、完全な自動化を行うには作業場を一新する必要があり、導入ハードルが高いです。

協業型の双腕ロボットであれば、既存の作業場をそのまま使い、人と交代して作業することが可能です。

---------------------------------------------------------------------------
skysmotor.comリニアステッピングモータ中空ステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。  

Posted by maa2ya8 at 15:06Comments(0)