2023年04月17日

DC(直流)モーターの種類

DC(直流)モーター
直流の電源で動くモーターをDCモーターと呼びます。直流の電源のためプラスとマイナスの極は常に一定で構造がシンプルなため、高速回転が可能なだけでなく回転特性が安定しています。

またDCモーターは電動歯ブラシや小型扇風機などに使われており、生活にも多く活用されています。DCモーターには、後述する3つの種類に細分化できます。

ブラシレスDCモーター
ブラシレスDCモーターは、ブラシ付きDCモーターからブラシをなくしたものです。ブラシはモーターが回転を続けるために必要な部品ですが、ブラシレスDCモーターでは、ブラシのかわりに電子回路を使用します。
DC(直流)モーターの種類

構造の違いによる自由度や、消耗品がないことによる寿命の伸び、電気的ノイズや機械的ノイズがないなどのメリットがあります。ブラシレスDCモーターはパソコンやハードディスク、冷蔵庫やエアコンなど幅広い生活家電に用いられています。

ブラシ付きDCモーター
DCモーターと呼ぶ場合、ブラシ付きDCモーターを指す場合が多いです。ブラシ付きDCモーターの特徴は、回転子のコイルが整流子に接続され、その整流子と電極であるブラシとが接触することで電流が流れる仕組みです。

シンプルで機動力が大きく高回転というメリットがある一方、デメリットもあります。それはコイルと整流子は消耗品のため、寿命が短く定期的なメンテナンスが必要なことです。また電気ノイズなど騒音が起きやすいのもデメリットです。
DC(直流)モーターの種類

ステッピングモーター
ステッピングモーターは、別名パルスモーターと呼ばれます。その名の通り、パルス信号で回転角度や回転速度を制御し、動作を発生させます。パルス信号とは、電源のON・OFFを繰り返す電気信号で、1回のON・OFFで1パルスと数えます。モーターの出力軸は、1パルスの入力で1ステップ角度ごとに回転する仕組みです。パルス信号の数に比例して回転速度が変化します。

制御が安易かつ小型で低コスト、低い電圧で駆動させることができるメリットがある一方で、負担が大きすぎると制御が壊れるというデメリットがあります。普段は医療機器や製造機器、ATMやレーザープリンターで使用されています。

-------------------------------------------------
skysmotor.com遊星ギアボックスモータPM型ステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。



Posted by maa2ya8 at 15:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DC(直流)モーターの種類
    コメント(0)