2022年06月02日

金属積層造形とは

金属積層造形とは、主に3DのCADデータをもとにして、金属粉末の層を積み重ね、3次元の造形物を作る技術のことです。金属積層造形を行うためには、金属3Dプリンターを使用します。金属3Dプリンターに使われる金属材料は、鉄鋼系・アルミニウム系・チタン系・銅系などさまざまですが、モデルによって対応できる材料は異なります。

金属積層造形とは

金属積層造形の代表的な製造工程は次の通りです。

1.作りたい製品の3DCADデータを、1層ごとに分けたスライスデータに変換。

2.スライスデータを金属3Dプリンターに読み込ませて配置する。

3.配置したスライスデータに倣って3Dプリンターの作業スペース上に金属粉末を敷く。

金属積層造形とは

4.金属粉末にレーザーやビームを照射して凝固させる。

5.3~4の手順を繰り返して造形する。

6.目的の形状に造形後、サポート材を除去するなどの後処理をして完成。

------------------------------------------------------------------------------------
skysmotor.com精密遊星ギアボックスモータバイポーラステッピングモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。



Posted by maa2ya8 at 14:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金属積層造形とは
    コメント(0)