2021年10月22日

ステッピングモーターとは

1.ステッピングモーターとは何か、その原理と構造
ステッピングモーターとは、パルスモーターとも呼ばれ、パルス信号に同期して動作するモーターのことです。パルス信号の周波数に比例して回転速度が変化し、周波数を高めるとモーターの回転は速くなり、低くするとモーターの回転は遅くなります。

ステッピングモーターを駆動させるためには、駆動回路が必要になりますが、簡単な回路構成で正確な位置決め制御を実現することができるため、パルス信号によって回転角度・回転速度を正確に制御できるモーターとして、様々な装置に利用されています。

2.ステッピングモーターの特徴(メリット・デメリット)と用途
<メリット>
① 小型・高トルク
② 制御が容易
③ 低コスト
④ 低い電源電圧にて駆動可能
<デメリット>
① サーボボモーターに対して円滑性に劣る
② 負荷が大きすぎると制御が乱れる

以上のような特徴から、ステッピングモーターは小容量の位置決め用モーターして、産業用ロボット、コンピューター用途などに利用されています。

--------------------------------------------------------------------------
skysmotor.comユニポーラステッピングモータギヤードモータなどを販売している専門的なオンラインサプライヤーです。お客様に競争力のある価格、または効率的なサービスを提供しております。



Posted by maa2ya8 at 15:51│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ステッピングモーターとは
    コメント(0)